2012年01月28日 (土) 00:54 | 編集
こんばんは、もっちーです。
以前から記事にも書いていた「文武蘭新聞」の件ですが…
データを貼り付けるって形にすると、
パソコンでしか見れなくなるんですよね。
これじゃあ、広報紙である意味がないなと。
とは言うものの、自費印刷で配るわけにもいきません。
じゃあどうするかと考えた結果。
文武蘭新聞の記事は、
このブログにて公開していくことに決めました!★
もっちーが必死考えたレイアウトは何だったんだって気もしますが、
まあ、もっちーの努力よりも、今は文武蘭の名をどれだけ広められるかの方が重要です。
そんなわけで、新カテゴリ「文武蘭新聞」スタートです!
次回からは、発行するたびに記事を載せていきますのでお楽しみに。
…というより、昨日vol.1が完成しましたので、
今日か明日か明後日か、近いうちに公開できたらなと思います。
どうしても、「雑記」を優先してブログを書いてしまうんですよね~。

↑27日、文芸部の方々にお配りした文武蘭新聞vol.1です。
思ったより新聞らしく完成しまして…
我ながら、いい出来だなって勘違い真っ盛り(笑)
もっちーでした。
以前から記事にも書いていた「文武蘭新聞」の件ですが…
データを貼り付けるって形にすると、
パソコンでしか見れなくなるんですよね。
これじゃあ、広報紙である意味がないなと。
とは言うものの、自費印刷で配るわけにもいきません。
じゃあどうするかと考えた結果。
文武蘭新聞の記事は、
このブログにて公開していくことに決めました!★
もっちーが必死考えたレイアウトは何だったんだって気もしますが、
まあ、もっちーの努力よりも、今は文武蘭の名をどれだけ広められるかの方が重要です。
そんなわけで、新カテゴリ「文武蘭新聞」スタートです!
次回からは、発行するたびに記事を載せていきますのでお楽しみに。
…というより、昨日vol.1が完成しましたので、
今日か明日か明後日か、近いうちに公開できたらなと思います。
どうしても、「雑記」を優先してブログを書いてしまうんですよね~。

↑27日、文芸部の方々にお配りした文武蘭新聞vol.1です。
思ったより新聞らしく完成しまして…
我ながら、いい出来だなって勘違い真っ盛り(笑)
もっちーでした。
| ホーム |
この記事へのコメント
本当に疲れ果てましたね…。
何故かあのうどんって、とっても美味しいですよね。キャンプの際、飯ごうで炊いた何でもないご飯が美味しく感じるように、環境が大きく影響してるんでしょうね~。
ただ、今回私はうどんどころじゃないほど疲れてましたんで、閉会式も出られずに真っ直ぐ家に帰りましたけども(汗)
何故かあのうどんって、とっても美味しいですよね。キャンプの際、飯ごうで炊いた何でもないご飯が美味しく感じるように、環境が大きく影響してるんでしょうね~。
ただ、今回私はうどんどころじゃないほど疲れてましたんで、閉会式も出られずに真っ直ぐ家に帰りましたけども(汗)
2012/01/30(月) 22:49:40 | URL | もっちー #-[編集]
駅伝お疲れ様です!!
私も駅伝に出たことがあります。
もちろんお目当ては走った後の「うどん」でした。
……もうすっかり昔の話です。旧石器時代よりも前のことみたいに感じます。
今日か明日か明後日か、文武蘭新聞を見に来ます!
私も駅伝に出たことがあります。
もちろんお目当ては走った後の「うどん」でした。
……もうすっかり昔の話です。旧石器時代よりも前のことみたいに感じます。
今日か明日か明後日か、文武蘭新聞を見に来ます!
2012/01/29(日) 14:29:19 | URL | たくわん #-[編集]